今回は、「コロナ禍で収入が減った」「将来が不安で仕方がない」「ローンなんて恐ろしくて組めない」「引っ越し費用はとにかく安く」という世相を考慮して、家賃お安めの1LDK物件のご紹介です。でも、その内容には妥協がありません。
今回は、JR線と小田急線が交差する超便利駅「町田駅」から、徒歩圏内にある1LDK物件を内見してきました。そのスペックは「駅徒歩16分、1LDK44平米、庭付き、家賃6.8万円+管理費2千円、礼金ゼロ、敷金1か月分」。さら
今回訪れたのは、「南町田駅」改め「南町田グランベリーパーク駅」となった新駅から徒歩4分の好立地にある、「3SLDK」という珍しい間取りの物件。ご存知の通り、駅の目の前は「グランベリーパーク」という巨大ショッピングモールに
今回訪れたのは、町田市成瀬エリアにあるファミリー向けのふたつの物件。片方は「成瀬」駅から北西に徒歩10分ほどの場所にある「ビクトリアハイツ」というテラスハウス群の中の一室。もうひとつは、「成瀬」駅から北方向に徒歩20分ほ
今回訪れたのは、町田市の北部、金井地区にあるファミリー向けの3LDK物件。今までこの連載で掲載してきたのは、JR横浜線「町田」駅や「成瀬」駅などの市南部がほとんどでしたが、この金井地区は「町田」駅前からは車でも20~30
今回内見にお邪魔したのは、JR横浜線「成瀬」駅から徒歩10分の好立地にある、ファミリー向けの3LDK物件。「駅徒歩圏で3LDK」と言えば、10万円台半ばの物件が中心になりますが、今回見つけたのはこの好立地にありながらも、
今回内見にお邪魔したのは、JR横浜線「成瀬」駅から南に徒歩10分ほど、「町田市小川2丁目」エリアにあるふたつの物件。ここは成瀬駅からそれほど遠くない地域なのですが、けっこう畑が残っていたりして、ほのぼのした雰囲気がありま
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅から徒歩19分、小田急線「町田」駅から徒歩23分という、なんとも微妙な場所にある2LDK物件。駅からだいぶ離れた場所にある物件なので、専有面積65平米、平成8年築という好条件なが
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「町田」駅からJR横浜線の線路に沿って、まっすぐ徒歩20分ほどのロケーションにある「ヒルズかさやまアンシェント」。2階と3階にそれぞれ1室が空いたということで、今回はふたつのお部屋を内見し
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅から徒歩約25分の住宅街にある一戸建て。自然豊かな「かしの木山公園」へも徒歩で行ける、「なだらかな丘の斜面にあるガレージ付きの一戸建て物件」と聞き、期待を膨らませて訪れました!
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅から徒歩20分というロケーションにある2物件。駅から遠くなるほど、一般的には競争率が低くなるわけですが、実はそのような場所にこそ、住環境と家賃のバランスが良い優良物件がゴロゴロし
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅から徒歩圏内にある3つの物件。敢えて賃料をバラして、最安が7.2万、真ん中は8.8万、最高は11.2万という予算帯で見てみました。「駅徒歩圏内」と言えば、「隣の家との隙間も無いく
今回内見に訪れたのは、町田の中心市街地まで徒歩約30分、金森地区にある築41年、1LDK43平米、共益費込み6.4万円という激安なお部屋。「築41年」「徒歩30分」と聞くと「うげっ!」と思ってしまう人もいるかもしれません
今回内見に訪れたのは、JR横浜線の「成瀬」駅から徒歩4分の好立地にある、ファミリー向け物件2件。実は、この2つの物件は同じ建物、「グランドメゾン南成瀬」という3階建てのマンションの中の2階にある、201と202という、隣
今回内見に訪れたのは、JR横浜線の「成瀬」駅が最寄りとなるファミリー向け物件。駅から徒歩7分、徒歩13分、徒歩20分以上という距離感が違う3つの物件で、間取りは1LDK、2LDK、3DK、築年代も70年代、80年代、90
2019年11月に、かつての「グランベリーモール」から、大規模なリニューアル工事を終えてオープンした「グランベリーパーク」。リニューアル前を知る人が訪れても、以前のおもかげがまったく無いほどに大きく変わっていて、大きな注
今回内見に訪れたのは、JR線と小田急線のクロスターミナル「町田」駅と、JR横浜線の「成瀬」駅がそれぞれ最寄りとなる、「サンホワイトD-201号棟」と「サンホワイトA-205号棟」という類似物件を2件、内見してきました。ど
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅が最寄りとなる町田市高ヶ坂(こがさか)地区にあるファミリー向けの物件。ひとつは1996年築の2階建てアパートのお部屋。2SLDKという余裕のある間取りと、抜群の収納力が魅力です。
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅と、東急田園都市線「つくし野」駅を両方使える、町田市小川地区のタウンハウス風賃貸物件「ロイヤルメゾンつくし野Ⅱ」。3階建ての建物を1・2階と2・3階に区切っているので、室内にはど
今回内見に訪れたのは、東急田園都市線「つくし野」駅と「すずかけ台」駅が最寄りになる「町田市つくし野」のエリア。急行が停まる「長津田」や、ショッピングタウンである「南町田」と比べると、このふた駅はマイナーな存在なのですが、
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅と東急田園都市線「つくし野」駅の両駅へのアプローチができる、通勤や通学はもちろん、生活にもとっても便利な「町田市小川」地区。成瀬エリアでお部屋を探そうと思うと、成瀬台や西成瀬など
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅が最寄り駅となる、西成瀬から南成瀬にかけての住宅街。前回の特集では同じ価格帯、同じ専有面積の3物件を比べてみましたが、今回は趣向をがらっと変えて、7万円台から12万円台まで、家賃
今回内見に訪れたのは、JR横浜線「成瀬」駅が最寄りとなる高台エリアの「成瀬台1丁目」と、成瀬駅のほか東急田園都市線「つくし野」駅も近い「小川4丁目」エリアにある、3つのファミリー向け賃貸物件。今回はどれも「ロイヤルメゾン
今回内見に訪れたのは、東急田園都市線「すずかけ台」駅が最寄りとなる閑静な住宅地、南つくし野1丁目にあるテラスハウス物件。ここは町田街道が近くを通っているので、日常の買い物には非常に便利な一方、まだまだ畑なども点在している
今回内見に訪れたのは、町田駅から町田市役所前を経て淵野辺方面へ2キロほど行った「森野」エリアにある、3軒の賃貸物件。3DK,3LDKで家賃は11万円から16円台という、この辺りでは“ちょっと高級”
今回内見に訪れたのは、町田市成瀬1丁目と、成瀬台1丁目にある3軒の賃貸物件。3軒とも「サンホワイト」という名前が付いた建物で、約40年前に建てられて、見た目もよく似ている物件です。いずれも駅からは少し離れたエリアにありま
今回内見に訪れたのは、町田街道と国道16号線の間に新しく通った、通称「鶴間公園通り」沿いある、金森6丁目の賃貸物件。金森6丁目からは町田駅が最寄りの駅となりますが、2キロ以上の距離があるので、徒歩ではちょっと大変な場所か
町田市の代表的な住宅街のひとつ、成瀬エリア。1970年代から80年代に開発されたこの地域には、2020年を目前とした今、リフォームを済ませた、お手頃家賃の物件がゴロゴロと登場してきています。70~80年代ともなると、建物
町田市の代表的な住宅街のひとつ、成瀬エリア。1970年代から開発されたこの地域には、70~80年代に建てられた賃貸住宅が数多くあります。築年数だけ聞くと「古いからなあ…」と敬遠してしまいがちですが、実は、こ
今回内見に訪れたのは、成瀬駅から北に2キロほど行った辺りに広がっている成瀬二丁目エリア。この地区には「ポプラヶ丘」という愛称が付けられており、交差点の名前などにも使われています。その名前のとおり、ポプラ並木があるメインス
町田市の東端、横浜市との境に接する町田市成瀬三丁目には、「しあわせ野」と呼ばれる住宅街があります。市境の森に接した閑静なエリアながら、徒歩圏内にスーパーマーケットもあり、暮らしやすさは抜群。バス路線がJR横浜線「成瀬」駅
もともとベッドタウンとして開発されたことから、手頃な家賃の賃貸物件が豊富に存在する町田市エリア。その膨大な物件の中から、自分に合った物件を探すのはとても大変な作業です。効率よく探すためには、不動産屋さんにアドバイスを求め
2017(平成29)年2月に一旦閉鎖された「グランベリーモール」の跡地を含む、東急田園都市線「南町田」駅の南側では、2019年秋頃のまちびらきを目指し、現在大規模な建て替え工事が進行中。「鶴間公園」および商業施設を含む新
町田からわずかひと駅というロケーションにありながら、駅前徒歩1分から閑静な住宅街が広がっている、町田市南成瀬&成瀬が丘エリア。今回はこの地域にあるファミリー向けの物件を内見してきました。とはいえ、この地域には非常に多くの
町田市の南部にある成瀬地区は、高度成長期以降にベッドタウンとして開発された街。「成瀬」駅を出れば四方に整った街並みが広がり、戸建て住宅や集合住宅がどこまでも連なっています。今回は「成瀬」駅周辺にあるファミリー向け賃貸物件
閑静な住宅が広がる町田市成瀬エリア。ベッドタウンとして発展したこの街には、ファミリー層にとって暮らしやすい条件が整っており、ファミリー向けの賃貸物件も豊富にあります。選択肢が多いうえに、JR横浜線沿線では家賃相場が比較的
「町田」駅前の繁華街から北東方向に広がる高ヶ坂(こがさか)地区は、町田でも比較的初期に開発された住宅街。現在も戸建て、マンション、アパート、団地などさまざまな建物があり、多くの人々が暮らしています。前回のレポートに引き続
「町田」駅前の繁華街から北東方向へ向かうと、しだいに住宅の割合が増え、閑静な街並みへと変わっていきます。ここ「高ヶ坂」(こがさか)地区は、地区内の大半が住宅地で占められており、戸建て、マンション、アパート、団地などさまざ
今回は町田市内の異なる3エリアから、個性も違う3つの物件を内見してきました。1つ目は田園都市線「すずかけ台」駅近く、2つ目は成瀬三丁目の新築物件、3つ目は「町田」駅寄り側の金森地区にあるデザイナーズリフォーム物件。場所も
今回は東急田園都市線「南町田」駅の近くにあるファミリー向け物件2件の内見をしてきました。南町田と言えば、駅前の「グランベリーモール」があるショッピング天国。いつも沢山の人でにぎわっていますが、その周りには、閑静な住宅街が
今回はJR横浜線「成瀬」駅の近くにあるファミリー向け物件2件と、シングル向け物件1件を内見してきました。閑静な高台に広がっている「成瀬が丘」と「南成瀬」のエリアは、ファミリーにはもちろん、シングルの方にもおすすめの地区で
JR横浜線の「成瀬」駅の北側、閑静な高台に広がっている住宅地が「成瀬台」と「西成瀬」地区です。今回はこちらにあるファミリー向け物件を3件、まとめて内見してきました。どれもリフォームして間もない物件で、広々快適な環境でした
JR横浜線の「成瀬」駅と東急田園都市線「つくし野」駅の中間に位置する、町田市小川1丁目エリア。この閑静な住宅地の高台に、集合住宅「町田コープタウン」はあります。こちらはすべてが4階建ての建物。今回内見してきたのは、内装リ
東急田園都市線「南町田」駅から徒歩わずか4分。駅近くとは思えない閑静な住宅地にある「ロイヤルメゾン南町田I」は、陽当たり良好な3階建てのマンション。電車通勤に便利至極なのはもちろんですが、広々とした芝生のある「鶴間公園」
JR横浜線「成瀬」駅から北側方面へ、「こどもの国」駅との間に広がる景色の良い高台は、成瀬台と呼ばれる閑静な住宅地になっています。ここは東京都のほぼ南東端にあって、すぐお隣は神奈川県という場所なので、東京都内とはいえとても
スーパーマーケット「sanwa」をはじめ、ドラッグストアの「クリエイト」と「サンドラッグ」、そのほかにも飲食店、菓子店、雑貨店、喫茶店、ヘアサロンなど、色々な店が集まっている、町田市小川の「小川柳谷戸」交差点付近。そこか
賃貸物件「ここち野」の内見をしてきました! 小田急線 鶴川駅からバスで10分ほどの場所に、テラスハウスタイプ、マンションタイプの2種類の賃貸物件が並ぶ「ここち野」があります。どちらのタイプも日当たりがよく、広々とした部屋
東急田園都市線・JR横浜線の「長津田」駅、JR横浜線の「成瀬」駅からバスで12分ほどの閑静な場所に、賃貸物件の「しあわせ野」があります。きれいな街並みの中に、広い間取りの部屋が借りられると聞いて、実際に見学してきました。