江戸の湊を見守り続ける海の守護神

住吉神社

住吉神社
住吉神社

月島・佃・勝どき・豊海・晴海エリアは、もとは豊饒な海の恵みを江戸の庶民にもたらす漁村であった一帯。「住吉神社」は、その地域の海上・渡航安全の守護神として信仰を集めてきた鎮守様。摂津国(現在の大阪府)にあった「佃」村の漁夫が江戸の「佃島」に移り住んだ際、分霊を奉納して祀ったのが初めとされる。長い歴史を持つ神社の境内には、震災と戦争を免れて残る貴重な文化財も多く、一部は有形文化財に指定されている。毎年8月に開催される例大祭に登場する「八角神輿」は、天皇陛下の御座(高御座)を模したとされる区指定有形文化財。獅子頭、大幟とともに、氏子連中によって賑々しく美しく町内を練り歩く。

住吉神社
所在地:東京都中央区佃1-1-14 
電話番号:03-3531-3500
https://www.sumiyoshijinja.or.jp/

詳細地図

読み込み中