壮大な歴史が息づく日本最古の植物園

小石川植物園

小石川植物園
小石川植物園

都営地下鉄三田線「白山」駅A1出口から徒歩約10分の場所にある「小石川植物園」。正式名称は「東京大学大学院理学系研究科附属植物園」といい、植物学の研究・教育を目的とする東京大学の附属施設である。1684(貞享元)年に徳川幕府が設けた「小石川御薬園」が始まりとされており、1877(明治10)年に東京大学附属植物園となって以降、一般にも公開されている。

空撮(全景)
空撮(全景)

161,588平方メートルの敷地内は台地、傾斜地、低地、泉水地など様々な地形を利用し植物が配置されている。利用料金は大人(高校生以上)は500円、小人(中学生、小学生)は150円、幼稚園・保育園児は無料となっている。また、大人は年間パスポートも発行されている。都会にありながらも自然を身近に感じたい、四季の変化に合わせて草花を愛でたいという人にはおすすめだ。

「小石川植物園」薬園保存園
「小石川植物園」薬園保存園

同施設には、歴史的な記念樹や遺構も多い。種子植物にも精子が存在することが発見された生物学史上の偉業の研究材料となった「大イチョウ(雌株)」が植物園のほぼ中央にある。樹齢は約300歳と推定され、幹回り4.9mの大木でその存在感は、ぜひその目で確かめてもらいたい。

シマカンギク(薬園保存園)
シマカンギク(薬園保存園)

物理学者ニュートンが「万有引力の法則」を発見したリンゴの木も植樹されている。ニュートンの生家にあったその木は接ぎ木により、世界各国の化学施設に分譲されている。1964(昭和39)年に英国物理学研究所長サザーランドから日本学士院長柴田雄次に贈られた。遺伝に関する法則を発見した遺伝学の祖である「メンデル」が実験に用いたブドウの分株もある。どれも教科書で学ぶ大変有名なものばかり、子育て世代はぜひ子どもと一緒に訪問してみてはいかがだろうか。そのほかにも、第5代将軍徳川綱吉の幼時の居邸であった白山御殿の庭園に由来する「日本庭園」や国の重要文化財に指定されている「旧東京医学校本館」など植物だけでない幅広い楽しみ方ができる。

小石川植物園
所在地:東京都文京区白山3-7-1 
電話番号:03-3814-0138
開園時間:9:00~16:30(入園は16:00まで)
休園日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikaw..

詳細地図

読み込み中

あわせて読みたい。関連ページ