一人ひとりに寄り添ってきめ細かな指導ができる「栄光ゼミナール 武蔵小金井校」

都心部への交通アクセスと「小金井公園」に象徴される豊かな自然環境に恵まれた小金井エリア。近隣には大学をはじめとした教育機関も多く、教育に対する意識の高い地域としても知られています。なかでもJR中央線「東小金井」駅周辺では現在開発が進められており、今後ますます魅力的になるであろう生活環境に注目が集まっています。

今回は、そんな小金井エリアの地域責任者として、10年以上ものあいだ子どもたちの学習を支援してきた「栄光ゼミナール 小金井エリア責任者」の白井聡介さんにお話を伺い、近年の受験状況や小金井エリアの魅力についても教えていただきました。

今回取材にご協力いただいた、「栄光ゼミナール 小金井エリア責任者」の白井さん
今回取材にご協力いただいた、「栄光ゼミナール 小金井エリア責任者」の白井さん

「武蔵小金井」駅南口から徒歩2分、1クラス10名前後の少人数が特徴

――まずは、「栄光ゼミナール 武蔵小金井校」の概要と特長について教えてください。

白井さん:「栄光ゼミナール 武蔵小金井校」は、JR中央線「武蔵小金井」駅南口から徒歩2分の場所にあります。グループ指導と個別指導の2つのコースがありまして、中学受験対策や高校受験対策、また学校の授業のサポートなど、ご要望に応じた指導を行っています。

私は主にグループ指導を担当していまして、小金井エリアの地域責任者として武蔵小金井校と武蔵境校を管轄しています。武蔵境校は比較的規模の大きな教室で、電車を乗り継いで塾に通うお子さまもいますが、武蔵小金井校は自宅から歩いて来たり、自転車に乗って来たりと近隣の小中学校に通うお子さまがほとんどです。

武蔵小金井校は中央線沿線のなかでは中規模の教室で、1クラス10名前後で運営しており、一人ひとりに寄り添った細かい学習指導ができるのも特徴のひとつだと思います。

少人数制で授業を行えることも、武蔵小金井校の特徴
少人数制で授業を行えることも、武蔵小金井校の特徴

――お子さまたちと接するうえで先生方が意識的に取り組んでいることはございますか?

白井さん:特に小学生はモチベーションや気持ちの部分が学力の定着度、ひいては入試結果などにも影響しますので、基本的には“褒める”ことを中心にしています。また一人ひとりの良いところにしっかりと目を向け、課題を解決に導くことを心がけています。

また、テストで高得点を取ったら褒めるということももちろんですが、大事にしているのはそのプロセスを褒めることですね。例えば、これがわかるようになった、この問題が解けるようになった、宿題が計画通りにできるようになった、など、どうしてその点数になったかという背景にフォーカスすることを大事にしています。一生懸命勉強しているのにどうして点数につながらないのか、その背景から見てみないと本当の意味では学力向上につながらないだろうと思っています。

子どもたちのことを話す白井さん
子どもたちのことを話す白井さん

大学や附属の学校が多数あり、受験に対する意識の高いエリア

――全国的に中学受験をするご家庭が増えているかと思いますが、小金井エリアの状況はいかがでしょうか?

白井さん:この地域は中学受験に対する意識がかなり高いエリアのひとつだと思います。小金井市内には大学や附属の学校も数多くあり、将来的にそういった学校を目指したいというご家庭やお子さまが多くいらっしゃいます。

またコロナ前と比べると、私立志向のご家庭が増えている印象があります。以前は都立の中高一貫校を志望するお子さまも多くいらっしゃったのですが、最近は私立受験に関するお問合せを数多くいただきます。

「東京学芸大学」の附属学校も小金井市内にある
「東京学芸大学」の附属学校も小金井市内にある

白井さん:これは小金井エリアに限ったことではありませんが、おそらくコロナ禍において私学の対応が非常にスムーズだったということも理由のひとつだと思います。

あとは保護者の方が中学受験経験者という方も増えていますので、それも私立志向に影響しているのかもしれません。中学受験を経験したから自分の子どもにも同じように受験させてあげたいと。なかには子どもの頃栄光に通っていたという保護者の方もいらっしゃって、とてもありがたいお話です。

――お子さまたちの意識の変化として感じることはございますか?

白井さん:中学受験・高校受験ともに、私立志向に変化しているんだろうなと感じます。

決して都立人気が下がっているということではなく、授業料の実質無償化といった助成金の活用等もあり、私立志望の受験生が割合的に増えているんだと思います。このエリアでも、私立人気は堅調の見通しです。

AI教材「atama+」を中1から導入

――ここ数年でICTの普及など学校の学びそのものも変化しているかと思いますが、塾ではどのように対応していらっしゃいますか?

白井さん:ICTについて言えば、中学1年生から「atama+(アタマプラス)」というサービスを活用して学習支援をしています。これは他社で開発された製品なんですが、生徒の理解度をAIが判断して、一人ひとりに合った問題が提供されるような仕組みになっています。いわゆる個別最適化された学びですね。

栄光では入試対策だけではなく、学校の定期テスト対策にも力を入れています。中学校ごとに定期テスト範囲が異なる中、「atama+」を活用することで生徒一人ひとりにきめ細やかに対応できているところも、栄光の強みのひとつかなと思います。

タブレット端末やAIを導入し、個別最適化の学びを目指す
タブレット端末やAIを導入し、個別最適化の学びを目指す

――入試対策についてはいかがでしょうか?

白井さん:中学入試について、従来は知識のインプットが重要で、知識量が点数につながっていましたが、最近の入試問題では、特に上位校~難関校を中心に、知識をインプットするだけでは対応できない問題が出題されています。

与えられた課題について自分の知識を活かしてどうアウトプットできるかという、思考力や応用力も必要とされているなと感じています。いわゆる一問一答型が減って、自分で考えて記述するような問題が割合的に増えてきています。

栄光は他の学習塾と比べて少人数で運営していますので、授業中にお子さまたちが発言するような機会を頻繁に設けています。また宿題のチェックも私たち講師が行うことで、お子さまがどんなところでつまずいて、どう考えているのかなど的確にキャッチして指導につなげられていると思います。今の受験のニーズに完全に一致しているところだと思います。

少人数授業の様子(提供:栄光ゼミナール)
少人数授業の様子(提供:栄光ゼミナール)

教育に対する意識の高さがうかがえる小金井エリアの小中学校

――「小金井市立小金井第三小学校」や「小金井市立緑中学校」に通われているお子さまも多いと思いますが、学校の様子やお子さまの特徴などがあれば教えてください。

白井さん:小金井市立小金井第三小学校」は中学受験に関して熱心なご家庭が多い印象です。近隣にMARCH系附属の中学校などがあることもあってか、受験率が高い地域だと思います。

「小金井市立小金井第三小学校」
「小金井市立小金井第三小学校」

白井さん:また「小金井市立緑中学校」については、内申の採点基準が高く、高評価を取るのが難しい学校だと認識しています。そのため内申の対策がよりいっそう重要になってきます。例えば学校の先生からもらってくる資料などを分析して、内申点を上げるための具体的な指導まで行っています。お子さまたちに関しては、勉強もそうですが部活動も盛んなようです。また先ほどもお話ししましたが、私立を志望するお子さまが増えているように感じます。

アクセスの利便性と豊かな緑に恵まれた子育てしやすい環境

――小金井エリアで子育てをする魅力やメリットについてお聞かせください。

白井さん:まず都心からのアクセスが良いのと、「小金井公園」のような豊かな緑のある環境は子育てをするご家族にとって住みやすいだろうなと思います。また「東小金井」駅のあたりは現在開発が進んでいて、これからどういう街になっていくのか楽しみですね。

緑豊かな「小金井公園」
緑豊かな「小金井公園」

白井さん:受験に関して言えば、中学も高校も選択肢が多くあるというのはこの地域の魅力だと思います。都心方面に行くこともできますし西の方に行くこともできますので、私立中・高、都立中高一貫校、都立高などお子さまにあった学校を見つけやすいと思います。

学校選びをする際に「どうしてその学校に行きたいのか」「どのようにお子さまを育てていきたいか」など、保護者の方はもちろんお子さまともいろんなお話しをさせていただくなかで、「実はこんな学校もあるんですよ」とそれまでご家庭の選択肢に無かったような学校をご提案させていただくことがあります。

これは栄光の指導方針として、偏差値が高い学校イコール目指すべき学校ということではなく、お子さまにあった学校に行ってほしいと私たちは思っています。だからこそ、校風なども含めてしっかりお伝えできるようさまざまな情報をそろえています。

付近には数多くの中学・高校の選択肢がある ※写真は「東京都立武蔵高等学校」
付近には数多くの中学・高校の選択肢がある ※写真は「東京都立武蔵高等学校」

教育に対して意識の高い方が多く、これから子育てをする方にぴったり

――これから小金井エリアに居住を検討されている方へ、メッセージをお願いします。

白井さん:都心方面や多摩方面など各方面にアクセスしやすい便利な環境であり、緑もあって恵まれた生活環境だと思います。また教育に対して意識の高い方が多く、これから子育てをしようと考えている方にはぴったりなのではないかと思います。

すでに塾選びをしている方はご存知かと思いますが、中学受験を考えている方は小4の授業がスタートする小3の2月までに塾を決めていただくのが一般的です。先ほどもお話ししたように、知識をインプットするだけでは今の入試には対応しきれないため、より早い段階から塾で学ぶようになっています。

エリア内から子どもにあった塾を見つけ出すことは、意外と大変
エリア内から子どもにあった塾を見つけ出すことは、意外と大変

白井さん:エリアによっては希望の塾が定員いっぱいになって入れないという状況もあり、小1、小2から塾に通わせているケースもありますが、小金井エリアでは、小3の夏休みか冬休みに体験や相談にいらっしゃる方が多いです。

武蔵小金井校は1クラスの人数が10名前後と少人数で運営しているので、一人ひとりを細かく見ることが得意です。今春も、中学受験・高校受験ともに、ほぼ全員が第一志望に合格できました。このエリアだとNo.1と言っても良いくらいの第一志望合格率を出していて、私たちも自信を持って指導しています。

「栄光ゼミナール 武蔵小金井校」
「栄光ゼミナール 武蔵小金井校」

栄光ゼミナール武蔵小金井校

白井聡介さん
所在地:東京都小金井市本町6-13-14 ワンリー武蔵小金井ビル2F
電話番号:042-380-8560
URL:https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u9481/
※この情報は2024(令和6)年3月時点のものです。