井草八幡宮
創建当時は春日社を祀っていたが、源頼朝が奥州征伐の際、勝利を願って立ち寄ったことから八幡大神を祀るようになったと伝えられている。現在は神社本庁別表神社に指定されている。9月末~10月初旬には「例大祭」が行われ、3年に一度「神幸祭」、そして5年に一度「流鏑馬神事」が行われている。
境内には能舞台があり、能や狂言などの舞台が行われる。また、郷土資料などの文化財や昔の生活用具を展示した民俗資料館、さらに社宝を公開する宝物殿「文華殿」などがある。
また、善福寺池が湧水だったことから、周辺地域は古くから人々の生活拠点であったと考えられており、境内地からも縄文時代の土器などが発掘されている。
井草八幡宮
所在地:東京都杉並区善福寺1-33-1
電話番号:03-3399-8133
開閉門時間:月により異なる ※事前にHPにて確認
https://www.igusahachimangu.jp/index2.ht..