東京23区のうち北西部に位置する板橋区は、32.2平方キロメートルと東京23区のうち9番目の広さを誇る。江戸時代には中山道の「板橋宿」が置かれ、宿場町として発展した歴史を持つ。かつての「板橋宿」跡付近には「板橋区役所」が設けられ、今も板橋区の行政の中心地としてにぎわう。
東武東上線「大山」駅は、板橋区の南東に位置しており都心へアクセスしやすいエリア。板橋区の手厚い子育て支援と共に、駅周辺には保育園や公園が充実していることから、子育て家族に優しい環境となっています。今回は現地を歩いてみて、子どもとどんな暮らしができるのかをレポートします!
街の回遊性向上を図るとともに、アート・カルチャーの発信地としての魅力を高めるため、再開発が始動した池袋。これから大きく様変わりすると期待される池袋の未来を、現在の様子と照らし合わせながら見ていきます。
「池袋」駅まで直通6分。新宿・渋谷・東京へも30分圏内での移動が可能で交通アクセス性に恵まれた板橋大山エリア。商業施設の建ち並ぶ「池袋」駅も日常圏に利用できる上、近隣には緑豊かで穏やかな住環境が広がっています。そんな板橋大山エリアで快適な毎日を育む、家族の休日をご紹介します。