都心部への通勤も快適!綾瀬に暮らす夫婦の平日ライフ
「大手町」駅や「表参道」駅まで乗り換えなしで1本。都心部への交通アクセス利便性が魅力の綾瀬エリア。公園の緑も身近で暮らしやすい環境が広がっています。そんな町で快適な日々を送る、ある夫婦の日常をご紹介します。
7:00
起床・朝食
朝食は夫と当番制にしている。今日は近所にある地元の人気ベーカリー「Le pain Lapin(ラパンラパン)」のパンとサラダで朝食に。
8:00
夫婦揃って出勤
「綾瀬」駅までは徒歩12分。余裕がある日は、「東綾瀬公園」の緑道を通るルートが私のお気に入り。天気がいい休日はコーヒーを買って公園でゆっくりすることも。
9:00
千代田線利用でそれぞれのオフィスへ
私は「綾瀬」駅から「大手町」駅へ、夫は「赤坂」駅にあるオフィスへ出勤。どちらも千代田線で直通なのでとても快適にアクセスできる。本当に便利で嬉しい。以前に比べて出勤がかなり楽になった。
19:00
駅で待ち合わせ
今日はちょうど帰りの時間が合ったので、「綾瀬」駅で合流。夫は「山下書店」へ寄り道し、気になっていた本を購入。駅前には商店街もあって、惣菜店や花屋などが並び暮らしやすい環境が広がっている。
19:30
食材の買い物
洋風惣菜のお店「ミートデリ」で総菜をテイクアウトし、自宅近くの「ビッグ・エー 足立東綾瀬店」で食材の買い物をして帰宅。
20:00
自宅でのんびりディナー
今日は自宅でのんびり。頂き物のワインと共に美味しい惣菜を頂く。2人ともワイン好きで「綾瀬」駅前にある「ワインバル八十郎商店」はお気に入りでよく利用している。グルメな名店も多く外食の楽しみが多いのも嬉しいポイント。
22:00
夫婦だんらん
明日は2人ともお休みなので、「綾瀬」駅から直通でいける「表参道」に行ってショッピングや美味しいランチを楽しもうという話に。
<一言>
都心部へのアクセスがスムーズな東京メトロ千代田線。綾瀬エリアは交通利便性に恵まれている上、穏やかな街並みが広がっている点が大きな魅力です。商店街も広がり、買い物施設も充実。グルメの楽しみも多く、休日も地元で過ごすことが増えたように思います。
都心部への通勤も快適!綾瀬に暮らす夫婦の平日ライフ
所在地:東京都足立区