周辺散策レポート

『シティテラス新小岩』周辺の住環境・子育て環境をぎゅっとまとめてレポートします!

「新小岩」駅前に誕生する『シティテラス新小岩』は、JR総武線「新小岩」駅から徒歩3分!「東京」駅や「品川」駅、「新宿」駅へダイレクトアクセスできる環境が魅力です。また、駅近とあって買い物施設が充実しており、賑わいある大型アーケード商店街も日常使いが可能。それでいて自然豊かな公園が近くにあり、保育園も充実しているので、子育てにもぴったりなエリアです。今回は実際に現地へ行ってみて、住環境をぎゅっとまとめてレポートします!

綺麗に整備された「新小岩」駅南口広場
綺麗に整備された「新小岩」駅南口広場

時間を気にせず日用品が手に入る買い物環境

まずは最寄りの「新小岩」駅周辺を歩いて、買い物施設をチェックしましょう。駅南口前にはスーパー「西友 新小岩店」があり、24時間営業なので便利。別館には子連れで利用しやすいファミリーレストランや飲食店が揃っています。さっと買い物を済ませたい時は、スーパー「まいばすけっと新小岩駅南口」がロータリー沿いにあるので重宝しそう。深夜0時まで営業なので、帰宅が遅い日の利用もOKです。駅北口にはスーパー「サミットストア 新小岩駅北口店」があり、こちらも深夜0時まで営業。ポイントサービスが充実しており、週末にはお米やアイスクリームが安くなるサービスが行われています。

24時間営業なので便利

駅南口にあるスーパ-「西友 新小岩店」
駅南口にあるスーパ-「西友 新小岩店」

ポイントサービスが充実

駅北口にあるスーパー「サミットストア 新小岩駅北口店」
駅北口にあるスーパー「サミットストア 新小岩駅北口店」


下町の活気溢れる「ルミエール商店街」

駅南口から「新小岩ルミエール商店街」がのびており、420mほどの通りに約150店舗が軒を連ねています。葛飾区初のアーケード型商店街として、古くから親しまれており、下町ならではの活気に溢れています。実際に歩いてみるとテイクアウトのお店がたくさんあるので、夕食の一品が欲しい時に重宝しそう。「惣菜なかふじ」の軒先には、コロッケや焼き鳥などの安くて美味しそうな惣菜がズラリ。鮮魚店「魚次三」には新鮮な魚はもちろん、焼き魚や海鮮のフライといった惣菜も並んでいます。他にも「から揚げの天才 新小岩店」や「コロッケのころっ家」など、気になるテイクアウト店がいっぱい。もちろん米店や酒店など昔ながらの商店も揃っているうえ、「マツモトキヨシ ルミエール新小岩店」や「ココカラファイン 新小岩北口店」などおなじみのドラッグストアも点在しています。

420mほど続く商店街

駅南口からのびる「新小岩ルミエール商店街」入口
駅南口からのびる「新小岩ルミエール商店街」入口

約150店舗が並んでいます

賑わう商店街の様子
賑わう商店街の様子


充実した子育て支援

次に子育て環境を見てみましょう。物件が建つ葛飾区は、2019(令和元)年の「共働き子育てしやすい街ランキング総合編」で第1位!このランキングは保育園の充実や、子育て世帯に向けた補助・サービスなどを評価基準に発表されたもの。葛飾区では妊婦さんへは5,500円をチャージした交通系ICカードの交付、子どもを乗せる3人乗り自転車購入の助成金、3歳未満の子を持つ母親の無料健康診断など、子育てに関する様々な取り組みを行っています。また、保育園や幼稚園などの施設で子育てひろばを開設し、子育て仲間が作りやすい環境が整備されています。物件の徒歩圏内には「子育てひろば りぼん」があり、子育て家族の憩いの場となっており、子育てに関するイベントやワークショップなども催されています。

image photo
image photo

子育て仲間が集まるスポット

徒歩圏内にある「子育てひろば りぼん」
徒歩圏内にある「子育てひろば りぼん」


徒歩圏内に保育施設が点在

物件周辺に保育園が多くあることからも、子育て環境が充実していることが伺えます。「葛飾区立小松保育園」をはじめ、「新小岩さくら保育園第2」や「みちくさ保育園」など、500m圏内に10を超える保育園が点在。物件から線路を挟んだ北側エリアにも、私立の認可保育園「グローバルキッズ東新小岩園」や「アイキッズ認証保育園」、小規模認可保育所「petit WAKAKUSA crèche」などが集結しており、多くの子どもたちが行き交っています。全体的に2017(平成29)年以降に開設された保育園が多いのも特徴で、このことからも葛飾区が子育て環境の整備に力を入れていることがわかります。

食育に力を入れています

認可保育園「葛飾区立小松保育園」
認可保育園「葛飾区立小松保育園」

近くに新しい園が続々誕生!

「新小岩さくら保育園 第2」
「新小岩さくら保育園 第2」


四季を感じる豊かな自然

自然豊かな公園が多いのも、このエリアの魅力です。駅北側の「新小岩公園」は、大きな芝生広場でのびのびと遊べ、夏には水の広場で水遊びもできます。春には桜が満開になり、お花見スポットとしても地域の人に親しまれています。公園すぐ西には中川と荒川が流れているので、川沿いの自然も満喫できます。「下小松児童遊園」は、物件すぐ近くの車通りがない路地裏にあるので、小さい子どもの遊び場にピッタリ。ほどよい広さでブランコや砂場も設置されています。訪れた時は、近くの園児が楽しそうに遊んでいました♪

春にはお花見もできます♪

「新小岩公園」の芝生広場
「新小岩公園」の芝生広場

日常の遊び場にピッタリ

物件近くの「下小松児童遊園」
物件近くの「下小松児童遊園」


緑と水の潤いに癒される

物件から南東へ歩くと、「小松川境川親水公園」という全長4kmの緑道がのびています。桜の名所としても知られており、お散歩コースにもオススメ。川沿いでは地域の子どもたちが楽しそうに水遊びをしています。また、緑道を歩き進めると「中央森林公園」が広がっており、大きなアスレチック遊具やターザンロープなどが設置されています。さらに進むと「江戸川区総合文化センター」や「文化センター公園」もあり、この辺りでも物件から1kmほどの距離なので、気軽に利用できます。ちなみにその東側には千葉街道が通っており、ホームセンター「コーナン 江戸川中央店」や家電量販店「コジマ×ビックカメラ 江戸川店」など、大きめの商業施設が並んでいるので便利です。

水遊びができます♪

「小松川境川親水公園」の様子
「小松川境川親水公園」の様子

楽しい遊具がいっぱい!

川沿いに広がる「中央森林公園」
川沿いに広がる「中央森林公園」


日々の暮らしを彩る飲食店が豊富

オシャレな飲食店が多くあったので、在宅で仕事の方も毎日の楽しみが増えます。洋食店「バンズ キッチン」は物件のすぐ裏手にあり、ふわふわのオムライスが人気。ダイニングカフェ&バー「シバサキ」では毎朝仕入れる魚を使った料理が楽しめ、ランチはドリンクが食前と食後に1杯ずつサービスなのでお得です。「Cafe Like」は栄養士さんが営むオーガニックカフェで、野菜たっぷりのランチがオススメ。さらに「新小岩ルミエール商店街」には、イタリア料理店「Kitchen Anchor」や洋食店「キッチン大 新小岩1丁目店」など、気になるお店がいっぱい!フルーツパーラー「東京桃果 フルーツガーデン」では、フルーツパフェはもちろん、ランチに週替わりのサンドイッチも楽しめます。路地に入ったところには「air atelier」や「cafe マチノ木」などのカフェもあるので、ほっと一息つきたい時に利用したいですね。

イタリアンベースの
料理を提供

イタリア料理店「Kitchen Anchor」
イタリア料理店「Kitchen Anchor」

自家製デザートが味わえます

「cafe マチノ木」
「cafe マチノ木」


朝食はこだわりのベーカリーで

ベーカリーもたくさんあるので、朝食にパンが欲しい時に色々な味が楽しめます。「オルジュ」は物件すぐ近くにある、白色の外観がおしゃれなお店。国産小麦100%で無添加生地なので、子どもも安心して食べられます。「ありパン」は商店街から路地に入ったところにあり、アリーナ食パンやバナナパンが人気。駅北口側にも、「あんですマトバ 新小岩店」や「LYON Rise(リヨンライズ)」といったベーカリーが点在しています。ケーキなら「パティスリーディンゴ」、「菓子工房こいづみ 南口店」、「伊太利亭ドゥエミーラ新小岩店」、「菓子工房ばさらん」などが徒歩圏内にあるので、食後のデザートや在宅時のティータイムでスイーツが欲しい時に利用したいですね。

国産小麦100%で
無添加生地

物件近くのベーカリー「オルジュ」
物件近くのベーカリー「オルジュ」

子どもからお年寄りまで訪れる「LYON Rise」
子どもからお年寄りまで訪れる「LYON Rise」


いかがだったでしょう。物件周辺は利便性に優れていながら、子育て環境も充実しており、とても暮らしやすい住環境となっていましたね!


発見ポイント!

「新小岩」駅に停車するJR総武線車両
「新小岩」駅に停車するJR総武線車両

  • (1)駅前には24時間営業のスーパーや商店街があり、便利に買い物ができる
  • (2)保育園がたくさんあり、大きな公園も近くにあるので、楽しく子育てできる!
  • (3)オシャレな飲食店も多くあり、日々の生活を彩ってくれる♪

シティテラス新小岩』周辺の住環境・子育て環境をぎゅっとまとめてレポートします!
所在地:東京都葛飾区