“暮らす”をテーマに、新橋・虎ノ門エリアをレポートします!
“ビジネスの街“というイメージを持っている方が多い新橋エリア。だからこそ、暮らしをテーマにしたレポートは、実に紹介しがいがあります。通勤・通学はもちろんですが、普段の買い物だけでなくハイクラスのショッピングができ、大型公園や文化施設も生活圏に抱えています。知っているようで知らない新橋エリアの魅力をレポートします!
「新橋」駅を通勤で利用される方にぜひご紹介したいのが「まいばすけっと 新橋5丁目店」です。物件からも徒歩約2分の距離。仕事の行き帰りに立ち寄れる7:00~23:00が営業時間です。ドラッグストアや家電量販店、駅からつながっている「ウィング新橋」にはスーパーマーケット「もとまちユニオン」もあります。
物件から徒歩約2分!
なんでも安い!
少しずつ範囲を広げていきましょう。そうすると、徒歩約7分の「肉のハナマサ 西新橋店」や徒歩約5分の「マルエツプチ 新橋5丁目店」などが選択肢に加わります。もちろん、コンビニエンスストアの数も充実。スーツ姿のビジネスパーソンが多く見られる街ですが、日常生活で買い物に不自由さを覚えることはないでしょう。
24時間営業!
料理好きな人に!
気分転換をしようと思ったり、落ち着いて読書がしたいと思ったときには、こだわりのハンドドリップ・コーヒーが味わえる「上島珈琲店 No.11」がおすすめです。また、「スターバックス」を併設した「TSUTAYA 新橋店」もあります。
日常のなかに
ゆとりを♪
こだわりのコーヒーを♪
次に、“フィットネス”をテーマに見てみましょう。結果を重視し、多彩なトレーニングメニューを用意したパーソナルトレーニングジム「D-MAXSTUDIO 汐留」や、スポーツとしての面白さを感じながらフィットネス効果も期待できるボルダリングジム「T-WALL 新橋店」もありました。
興味ある方はぜひ!
日常生活に安心を添えるのが医療施設です。物件から徒歩1~2分の距離には「川村内科医院」があり、5分ほど歩けば「東京慈恵会医科大学附属病院」もあります。規模の大小に関係なく、医療施設が点在しているのも見逃せないポイントです。
物件のすぐ近く
「東京シャンゼリゼプロジェクト」の一環として「旅するマーケット」が展開されているほか、郷土料理が楽しめるスタンドや、テラス席が設けられたカフェもオープンしています。このような刻々と変化する街を見下ろせる「愛宕グリーンヒルズフォレストタワー」の最上階には、「愛宕グリーンヒルズスパ」があります。
高級スパです!
徒歩圏内で全てが揃ってしまう街ですが、自転車があればさらに行動範囲が広がります!徳川家の菩提寺であり、東京の観光ルートに組み込まれることの多い「増上寺」や本堂の後ろにそびえる「東京タワー」、そして緑にあふれた「芝公園」までは自転車で2~3分です。
史跡を通じて歴史が身近になる「浜離宮恩賜庭園」と「旧芝離宮恩師庭園」も“生活圏内の公園”です。国内外の主要オーケストラによる演奏会も開かれる「サントリーホール」のほかにも「電通四季劇場 海」があり、音楽だけでなく観劇も楽しめます。
広大な敷地です
自転車を使えば、銀座・日比谷エリアがこんなに近かったのかと感じるかもしれません。周辺の商業施設と比べても規模が大きい「GINZA SIX」をはじめ、百貨店、有名ブランド店でのショッピングも楽しめます。一方で、「日比谷公園」における木々の緑の余韻も、まだまだ残るエリアです。
皇居もすぐそこ!
他にも、語るべきエピソードがたくさんある「愛宕神社」や、テラス席を設けたレストラン、カフェがあり、マルシェも開かれる「アークヒルズ」も散策コースにぴったりです。魅力ある色々な要素がたくさん溶け込んでいる新橋エリア。そのときの気分、状況によって選べるほどに、洗練さを帯びた濃厚な時間が流れている街です。
急階段の上に♪
国外にいるような
発見ポイント!
- (1)自転車で楽々おでかけ。でも、歩いても行ける!
- (2)都心の利便性を享受しながら緑の潤いも味わう♪
- (3)暮らしの利便性も足元に揃う街♪