『プラウドタワー芝浦』周辺を散策して芝浦エリアの住環境の魅力をレポートします!
港区ベイエリア・芝浦に誕生する『プラウドタワー芝浦』は、最寄り駅のJR山手線・京浜東北線「田町」駅から、「新宿」駅、「品川」駅などへダイレクトアクセスが可能。さらに駅北側には都営三田線・浅草線「三田」駅もあり、「大手町」駅、「日比谷」駅、「日本橋」駅などへも乗り換えなしで行くことができます。さらに山手線49年ぶりの新駅である「高輪ゲートウェイ」駅も徒歩圏内となっており、今後更に目の離せないエリアに位置しています。そこで実際に現地を散策してみて感じた、魅力的な住環境をレポートします!
JR「田町」駅から周辺散策をスタート
「田町」駅から『プラウドタワー芝浦』駅へは改札を出て東口(芝浦口)へ向かいます。東口駅周辺は再開発によって2020(令和2)年に「msb Tamachi(ムスブ タマチ)」という街区が生まれ、複合ビル「田町ステーションタワー」のN棟・S棟、商業専門棟である「なぎさテラス」、ホテル「ブルマン東京田町」が建っています。それぞれの棟へは駅からペデストリアンデッキで直結。スーパーマーケット「ライフ」やドラッグストア「マツモトキヨシ」をはじめ、多くの飲食店も並んでいます。また、駅近くには「区立しばうら保育園」や「港区子育てひろば あっぴぃ芝浦」もあり、子育て世代が住む街としての環境も整備されています。
再開発で綺麗な街並みに♪
スーパーや飲食店が入居
物件まで歩いてみましょう!
駅東口から南東へ続くなぎさ通りを進み、新芝運河にかかる新芝橋を渡った一帯には、120を超える加盟店で構成される「芝浦商店会」が広がります。商店街には24時間営業の「肉のハナマサ 芝浦店」やドラッグストア「スマイル 田町東口店」などがあり、帰宅時の買い物などに便利そうです。また、イタリアンレストラン「AGLIANICO(アリアニコ)」や「bona kitchen(ボナ・キッチン)」など、カジュアルに楽しめる飲食店も充実しています。物件へはなぎさ通りをそのまま進み、芝浦3丁目の交差点を右折。旧海岸通りを進んでいきます。通りの右手で目を引く「SHIBAURA HOUSE」は、オープンコミュニティスペースとして、地域の人達の交流の場にもなっています。
120を超える店舗が
並ぶ商店街!
24時間営業で便利
物件はもうすぐそこ!
旧海岸通りを進み、八千代橋を渡ります。通りの左手には「ドラッグストアスマイル 芝浦店」があるので便利です。そのまま少し進むと、左手にあるのが『プラウドタワー芝浦』建設地!徒歩11分でフラットな道のりだったので、快適に歩けました。物件前の旧海岸通り沿いには木々が植えられ、美しい街並みが広がっています。通りを挟んで斜め前が通学区の「港区立芝浦小学校」で、歩いて3分という近さです。2011(平成23)年に出来た校舎のモダンな外観も印象的です。
歩いて3分
物件周りにも便利な施設が揃っています
物件まで通り沿いには、「芝浦海岸通郵便局」や「ナチュラルローソン 芝浦海岸通店」、「ドラッグストアスマイル芝浦海岸通り店」など近くにあるとうれしいお店が並んでいます。チェーン店以外のお店も。「しロといロいロ」は2019(令和元)年に代官山から移転オープンしてきた素材にこだわるベーカリーカフェで、エリアの新たな人気店となっています。これら4店舗はいずれも徒歩2~3分で利用できます。
また、ベイエリアならではのスポットも近くにあり、「新芝運河沿緑地」や「芝浦西運河沿緑地」などでは運河を眺めながら散歩やジョギングができます。レストラン「ABBRACCIO(アブラッチョ)」やお洒落なバル「UNCLE PANINO(アンクルパニーノ )」など、運河沿いで食事を楽しめるお店もあります。
おしゃれなカフェ
ベーカリーがご近所に♪
散歩やジョギング
コースにぴったり
「芝浦アイランド」の利便施設も普段使い
『プラウドタワー芝浦』から東側、夕凪橋を渡ると再開発エリアの「芝浦アイランド」が広がり、様々な施設が集結。複合商業施設「デザインモールAir Terrace」はスーパー「ピーコックストア」をはじめ、保育園やデンタルクリニックなどが入居しています。隣接する「芝浦アイランド こども園児童高齢者交流プラザ(あいぷら)」は、子育て支援施設、児童館、学童、高齢者施設など多機能を有するコミュニティ施設で、その隣には「プラタナス公園」もあり、子ども連れで過ごせる身近なスポットです。夕凪橋付近にはバスケコートやスケートボード用セクションのある「夕凪橋際遊び場」もあります。
オープンテラスがある
レストランも♪
子育て世代に
心強い施設!
「高輪ゲートウェイ」駅&周辺も生活圏
物件から南に向かい高浜橋を渡ると「高輪ゲートウェイ」駅方面にも行ってみましょう。「港区立港南図書館」14万冊を超える充実した蔵書数で、子ども向けの読書会や映画会なども催されています。「品川シーズンテラス」は商業エリアとオフィスエリア・会議室、3.5haの広大な緑地が一体となった複合施設。商業エリア内には多彩な飲食店のほか、内科、歯科クリニックも入居。また、緑地空間では、バーベキューやマルシェなど楽しいイベントなども開催されます。
14万冊を超える蔵書数
飲食店が充実&
イベントなども開催♪
のびのび遊びやスポーツができる公園も
「品川シーズンテラス」の北側にある「港区立芝浦中央公園」は芝浦港南地区の公園では最大の広さとなっており、芝生広場は開放感があって東京タワーが見える眺めの良さ。噴水も設置されており、夏は楽しく水遊びができます。週末にはシートやテントをもってきて、のんびり昼食を食べる家族の姿などが多くみられます。木製遊具があるエリアや子ども広場も人気です。その他にもバラ園や日本庭園、テニスコート、多目的広場、ドッグランなどがあり、多目的な過ごし方ができる憩いのスポットです。
広くて開放感抜群!
子どもものびのび遊べる♪
「高輪ゲートウェイ」駅へも歩いてみましょう!
物件前の旧海岸通りを南へ進み、「港区立芝浦小学校」の角を右折して、西へ歩いて行きます。JRの線路下にある地下道を抜けると、京急本線・都営浅草線「泉岳寺」駅前の通りに出ます。ちなみにここまでは徒歩13分です。そして通りを南へ進むと「高輪ゲートウェイ」駅に到着です。徒歩18分でこちらの道のりも坂がないので、快適に歩けます。今後は「港区立中央公園」から繋がる歩行者専用道が開通予定。また、駅前では再開発が行われており、新しい商業施設がオープン予定なので、ますます便利になる予感です。 『プラウド芝浦タワー』周辺は都心らしいアクセス・生活利便性に優れていながら、ベイエリアならではの開放感や自然の潤いも感じられ、暮らしやすい住環境が広がっていました!
安全な道のりです
駅前は再開発でより便利に!
発見ポイント!
- (1)徒歩圏内で4駅5路線が利用できる!
- (2)駅前はもちろん、物件近くにも便利な施設やグルメスポットが充実している!
- (3)運河沿いの緑地や広大な公園など、自然が身近にある♪
『プラウドタワー芝浦』周辺を散策して芝浦エリアの住環境の魅力をレポートします!
所在地:東京都港区