ESDを中心にSDGsを推進する伝統校

江東区立八名川小学校

「江東区立八名川小学校」
「江東区立八名川小学校」

令和8年度に創立110年を迎える、歴史と伝統のある公立小学校。地域や社会と連携、協働し、心身ともに健康で、心豊かに生き抜く力のある児童を育んでいる。また、子どもの主体性を重視した教育環境を整え、一人も取り残さない教育を行い、子どもが安心して登校し、笑顔で下校する学校を目指している。

2010(平成22)年からESD教育(持続可能な開発のための教育)に取り組んでおり、SDGsに関しても全ての項目を6年間で無理なく理解を進める教育を行っている。具体的には、生活科・総合的な学習の時間で「環境」「多文化共生」「人権・命」「国際的な協力」をテーマとした学習を行い、問題解決力や表現力、行動力を育んでいる。このようなESDを中心にSDGsを推進してきたことが評価され、「第1回ジャパンSDGsアワード」の特別賞を受賞している。

江東区立八名川小学校
所在地:東京都江東区新大橋3-1-15 
電話番号:03-3631-2260
http://www.koto.ed.jp/yanagawa-sho/

詳細地図