『ブリシア国領』周辺の利便性と自然環境が両立する住環境をレポート!
京王線「国領」駅から徒歩12分の位置に誕生する『ブリシア国領』。「国領」駅からは、「新宿」駅へ乗り換えなし「渋谷」駅へも乗り換え1回でアクセスできます。また、京王線は都営新宿線とも相互運転を行っているため、都心の様々なスポットへ快適に移動できます。そこで今回は、気になる物件周辺の住環境について、実際に現地を歩いてみてレポートします!
「国領」駅前は美しい街並みで買い物施設が充実
「国領」駅は、2012(平成24)年8月に地下化され、それにともない駅前の街並みも整備されました。改札を出るとロータリーがあり、緑豊かで開放的な景観が広がります。ロータリー沿いの歩道も広々としているので、子連れやベビーカーを押しながらでも安心して歩けます。
駅前の複合商業施設「ココスクエア」には、約20店舗と共に子育て支援センターなどが入居しています。1階にはスーパー「マルエツ 国領店」があり、深夜1時まで営業。他にも1階には100円ショップ「キャンドゥ 国領店」や、ベーカリー「焼き立てパン工房」など、日常に役立つ店舗がそろっています。
緑豊かで
開放的な景観
スーパーなど
約20店舗が入居
駅前広場にもショッピングセンターが立つ
ロータリー横には駅前広場が整備され、地域の憩いの場となっています。訪れた時は「サマーフェスティバルin国領」の準備中。毎年サンバパレードや盆踊り、模擬店など盛り沢山な内容で、多くの人で盛り上がるそうです。
駅前広場沿いには、ショッピングセンター「コクティー」が立っています。1階のスーパー「西友 国領店」は、24時間営業なので帰りが遅い日にも重宝しそう。1階にはドラッグストア「ココカラファイン薬局 国領店」もあるので、駅前で日常の買い物をひと通り済ませられます。
サマーフェスティバル
の会場にも
24時間営業が助かる
物件までの道のりはフラットで歩きやすい
『ブリシア国領』までの道のりは、駅前から狛江通りをまっすぐ南へ進みます。通り沿いの歩道は広々としており、坂もまったくないので歩きやすいです。また、道路脇には自転車レーンが設けられているので、駅まで自転車で行く際も快適ですし、前述の「ココスクエア」1階には24時間営業の駐輪場もあります。
駅から狛江通りを1km弱歩くと、左手に「慈恵医大附属第三病院」が見えてくるので、右手の路地に入ると『ブリシア国領』建設地に到着です。物件周辺は住宅街となっており、落ち着いた街並みが広がります。
歩道が広々し
歩きやすい
落ち着いた
住宅街にあります
狛江通りにも買い物施設が揃う
狛江通りの総合スーパー「イトーヨーカドー」は、駅からの帰りに立ち寄れますし、物件からも徒歩4分ほどの近さです。駐輪場や駐車場ともに広々としているため、まとめ買いにも便利ですね。3階建ての店舗内には、食品フロア、ファッションフロア、子ども用品フロアなどで構成されています。その中には100円ショップ「キャンドゥ」や、靴店「ABC-MART」など、専門店も充実しており、休日のショッピングで利用する方も多いようです。
ディスカウントスーパー「オーケー 狛江店」も物件近くにあり、21時まで営業しています。食品から生活雑貨までがリーズナブルな価格で並んでいます。ちょっとした買い物なら「ファミリーマート 狛江慈恵医大前店」も近く便利でしょう。
ファッションや
キッズ向けの品もそろう
食品から生活雑貨まで
安価で販売
ベーカリーからイタリアンまで、多彩なグルメ店がそろう
現地を歩いていると、グルメスポットもバリエーション豊かにありました。駅近くのイタリアン「DonBravo」は、本場イタリアの星付きレストランで修行したシェフのお店。気軽なランチから特別な日のディナーまで利用できます。「イロイロラボ」も駅近くにあるカフェで、コーヒーと共にマフィンやパウンドケーキが味わえます。また、店内に海外でセレクトした子ども服や雑貨も並んでおり、屋上ではバーベキューも楽しめます。
前述の「オーケー 狛江店」前は、グルメスポットがいくつも並んでいます。「ジャルダン」は昔ながらのベーカリ-で、食パンから惣菜パンまで美味しいと評判。「弦の音」というカフェでは、自家焙煎コーヒーとパンケーキ、グラタンなどが味わえます。「そば処 江戸藤」の冷やし鴨おろしそばは、生レモンとおろし、鴨むね肉のスモークでさっぱりいただける逸品。和食なら「鮨たかはし」もおすすめで、エリアで評判の寿司店です。
星付きレストランで
修行したシェフのお店
物件近くにも
グルメスポットが充実
近くに大きな病院や小児科がある、安心の医療環境
医療環境も見てみましょう。物件から狛江通りに出るとすぐにある「東京慈恵会医科大学付属第三病院」は、500以上の病床を有する総合病院で、内科や外科、産婦人科、小児科、眼科、歯科など、あらゆる診療を行っています。さらに小児科「コドモノいっぽクリニック」も徒歩1分なので、健診や予防接種も近くで済ませられます。
駅前には、小児科・アレルギー科などを診療する「健幸クリニック」があり、「ココスクエア」2階にも「コクティやまうち内科・神経内科」や「はすだ内科循環器内科クリニック」などが入居しています。さらに徒歩圏内には「狛江市休日応急診療所」もあるので、万全の医療環境といえるでしょう。
500以上の病床を有する
総合病院
小さな子どものいる家庭も
安心の環境
物件南側には、桜の名所や多摩川の自然が広がる
このように『ブリシア国領』周辺は、利便性に優れた住環境が享受できるうえ、自然も身近にあります。物件から南へ300mほど進むと「根川さくら通り」があり、約900mに渡って136本もの桜が咲き誇ります。
その通りをさらに進むと多摩川が流れており、河川敷のジョギングやサイクリングなども気軽に楽しめます。川沿いには公園もあるため、散策するだけでも素敵な休日も過ごせますね。
136本もの桜が咲きます
自然に囲まれて
リフレッシュ♪
発見ポイント!
- (1)駅から物件までは、広い歩道が整備されフラットな道のり
- (2)駅前だけでなく、物件近くにも買い物施設がそろう
- (3)物件周辺は落ち着いた住宅街で、自然も身近に感じられる
『ブリシア国領』周辺の利便性と自然環境が両立する住環境をレポート!
所在地:東京都狛江市