町田市はしばしば神奈川県と間違えられますが、その理由は「県境がすごく身近な場所にある」がゆえ。象徴的なのはJR町田駅で、北口側や小田急線側は東京都ですが、南口を出るとそこは神奈川県。なんだかキツネにつままれたような感じです。
成瀬エリアにも横浜市青葉区との境界線があり、その多くは「成瀬尾根」呼ばれる、こんもりとした緑の森で仕切られています。今回狙ってみたのは、そのグリーンバンドを日常使いできる「森チカ」立地の賃貸物件。東京に暮らしながら、毎朝、誰も歩いていない県境の森をジョギングする…。そんな暮らしができちゃうお部屋です!
後半部分は成瀬エリアの隠れた名所「堂之坂公苑」。無料で利用できる町田市立の庭園で、四季折々の花が楽しめます。今回は梅が満開の時期に訪れてみました!
まず訪れたのは、杉山神社近くにある「サンホワイトB219号棟」から2階のお部屋。2DKの43平米ながら、家賃はなんと6万円台前半という安さです。駅からはだいぶ離れていますが、グリーンバンドの中間地点脇にあるので、しっかりと緑の森を堪能できそうです。1978年築ということでかなりレトロな外観ですが、中はどうなっているのでしょうか?
中に入ってみると、レトロな外観からは想像できないキレイな空間が広がります。ダイニングキッチンはおそらく10帖くらいありそうな広さ。隣の洋室はもともと和室だったものをリフォームしたようで、仕切りは引き戸で、取り払うことも可能です。多少の段差はありますが、2部屋合わせれば1LDK的に使えて、気持ちよさそうですね。
もうひとつの洋室は6帖で、キレイな部屋でしたが写真は割愛。45年以上経った物件と思えない、最新装備のお風呂も自慢ポイントです。これで6万円は信じがたし!そして、ベランダから見えるのは尾根の緑。このあたりは竹が多いようで、冬でも緑が美しく、サラサラと風に鳴っていました。東京に住みながらこの景色を見られるのは嬉しいですよね!
続いて訪れたのは、さらに県境近くにある「しあわせ野45号棟」の3階のお部屋。「しあわせ野」シリーズは50号棟までありますが、森に接しているのは44号から50号のみ。中でも各階の1号室は森側の部屋で、「究極の県境物件」と言っても良いでしょう。間取りは3LDKで、家賃は約10万円。先ほどよりもちょっと高級なファミリータイプ物件です。
リビングはカウンター付きの13帖。シンプルなデザインで高級感があります。先ほどよりもドアも窓も厚めに作られていて、遮音性や断熱性も期待できそう。最近の酷暑と電力高を考えると、家賃は少し高めでも、築浅の物件を選んだほうが賢いのかもしれません。バスルームは浅くて細長いタイプ。家族と一緒にお湯に入れてしまう広さです。
ほかの洋室2つも今回は省略。必要十分にキレイでした。それよりも窓の外です。部屋の窓からはすでに緑が透けて見えます。そして窓を開けて見ると・・・どうでしょうこの景色!! 冬なのでこんな程度ですが、グリーンシーズンになれば、別荘地気分を味わえるはずです。どうせ駅から遠くに住むなら、このくらいの自然に囲まれてみたいですよね!
続いては町田市内の公園シリーズですが、今回は公園ではなく「公苑」。住宅地の真ん中にある町田市立「堂之坂公苑」を訪れました。場所は成瀬駅から徒歩5分程度。駅から市立体育館に行く途中の住宅地にあり、毎日8時半から無料開放されています。ベンチやトイレもあるので、散歩中の立ち寄りスポットとしても人気のようです。
江戸時代には井戸氏という旗本の米蔵があり、明治維新後は井戸氏の子孫がここに暮らし、その後に町田市の公園となったそうです。塀で囲まれ、いかにも屋敷地という風格があるのはそんな歴史ゆえ。門をくぐると、いろんな木々が植えられた庭園が広がっていました。訪れた時はちょうど、スイセンと梅の花が見頃。一角には水琴窟もあって癒やされます。
外から見るとわかりませんが、中に入ってみるとよく手入れされた梅の木が何本かあり、青空をバックに桃色に咲くさまが見事でした。撮影していたらメジロが飛んできて、枝から枝へ、蜜を舐め回っていました。東京の住宅地でこんな光景に出会えるとは驚きですね。四季ごとに花や紅葉が楽しめるそうなので、別の時期にも訪れてみたいものです。
まとめ
今回訪れたのは、「家のベランダから県境の森を見られる」という希少物件。公園や道路の木々が見える家はそこらじゅうにありますが、ここまで“本物の森”を見られる家はそう多くはないでしょう。
なお、今回見たこの「成瀬尾根」は、成瀬台小の北側の道をまっすぐ東へ行ったあたりに入口があり、杉山神社の裏側あたりまで、1キロ程度の散歩道が整備されています。近くに住んでいる方はぜひ、お散歩やジョギングに活用してみてください!
JA町田市では、今回ご紹介した物件や、ネット上に公開している物件以外にも、まだまだたくさん物件を管理しています。3月は引っ越しシーズンで、物件の動きが1年でダントツに激しい時期。ネットの情報があまりあてにならない時期でもあるので、ぜひ窓口に足を運んで、リアルタイムの情報でお部屋探しをしてみてくださいね!