『兼六パークタウン 東久留米 第100期』周辺の生活環境の魅力をレポートします!
東には都心、西には狭山湖や奥多摩の自然ーー。東京都東久留米に建つ『兼六パークタウン 東久留米 第100期』周辺は、都心に近い利便性と自然を同時に感じられる理想的な環境が広がっています。物件から徒歩5分の西武バス「前沢宿」停留所からは、西武池袋線「東久留米」駅やJR中央線「武蔵小金井」駅に行けるので、アクセス環境も良好!今回は実際に現地を歩いてみて、気になる住環境をチェックしてきました!
東久留米の閑静な住環境に誕生する、全11邸の新築戸建て分譲地。
『兼六パークタウン 東久留米 第100期』が誕生する東久留米市八幡町は、市の行政・公共施設や、便利な商業施設などが揃う西武池袋線「東久留米」駅前からバスと徒歩で15分程。第一種低層住居専用地域の落ち着いた環境が広がります。周辺には、日常使いのスーパーなどはもちろん、自然豊かなスポットや、子育て施設などがあり、バランスの良い生活環境も魅力的です。
第一種低層住居専用地域に誕生します!
街並み完成が楽しみですね♪
近くに便利な買い物施設が充実♪
まずは、買い物環境をチェックしてみましょう。徒歩8分の「東久留米ショッピングセンター クルネ」には、様々な店舗が入居しているので、日々の買い物はこちらで済ますことができそう。1階にはスーパー「サミットストア」、ドラッグストア「ウエルシア」、輸入食品店「カルディ コーヒーファーム」など、近くにあるとうれしい店舗が並んでいます。2階には、家電量販店「ヤマダ電機」、100円均一ショップ「セリア」、シューズショップ「ABCマート」、さらにはこども広場も設置されているので、子ども連れでも楽しくショッピングすることができます。
スーパーから
家電量販店まで入居
午前9時から午後11時まで営業
その他にも物件から半径800m以内には、スーパーやドラッグストアなどが点在しています。徒歩9分のスーパー「西友 滝山店」は、午前7時から午後11時まで営業しているので重宝しそう。スーパー「ビッグ・エー 東久留米下里店」や農産物直売所「みらい東久留米新鮮館」も徒歩9分と近くにあります。また、ドラッグストア「サンドラッグ 東久留米八幡町店」も徒歩10分。どの店舗も駐車場完備なので、たくさん買い物をしたい時でも気軽に利用できます。ちなみにちょっとした買い物なら、コンビニ「ファミリーマート 東久留米八幡町店」が徒歩3分の位置にあるので便利です。
午前7時から午後11時まで営業
子どもたちが喜ぶ公園もたくさん
次に子育て環境を見ていきましょう。小さな公園が点在しているので、楽しく外遊びできそうです。半径100m内には「八幡第6緑地」や「八幡第3緑地」、徒歩4分の「八幡東公園」は広々としていて遊具も充実。日常の遊び場にピッタリです。また、物件南側を流れる「落合川」沿いは遊歩道となっているので、小さな子どもと散歩をする時にオススメのスポット。緑地や公園、さらに川もあり、自然がとっても身近に感じられる環境となっています。
広々とした公園
お散歩にピッタリ
子育て・教育施設も近くに!
保育園や幼稚園も近くに数多くあるので安心♪徒歩5分の「東久留米市立 はちまん保育園」や徒歩11分の「東久留米市立 まえさわ保育園」をはじめ、認可保育園が徒歩圏内に充実しているので選択肢の幅が広がります。徒歩12分の「滝山しおん保育園」は、キリスト系の保育園。午後7時まで延長保育可能です。徒歩15分の「こでまり保育園」は、2018(平成30)年開園で園舎がとってもキレイ。午後8時まで延長保育を行なっているのも魅力的です。また、徒歩12分の「久留米神明幼稚園」では、降園後に午後6時まで預かり保育を実施。
このように仕事で忙しい家庭に優しい環境が広がっています。ちなみに物件周辺はフラットな道ばかりなので、自転車での送り迎えも楽々です。
徒歩圏内に
認可保育園が充実
午後6時まで預かり保育を実施
通学区の公立校も近いので、朝慌てることなく通学できます。徒歩4分の「東久留米市立第一小学校」は、明治時代からの歴史を誇る学校。グラウンドが広々としており、訪れた時も児童たちの元気な声が聞こえてきました。徒歩9分の「東久留米市立中央中学校」も、グラウンドが広く、直線で100mの距離がとれるほど。陸上部では多くの生徒が都大会や通信大会に出場、バスケットボール部も都大会に出場するなど、部活動が盛んに行われているのも魅力。まさに文武両道の学校となっています。
朝慌てることなく
通学できます
グラウンドが広々♪
子育て支援イベントも盛りだくさん♪
その他の子育てに関する施設も充実しています。徒歩12分の「東久留米市立中央図書館」には、絵本や児童書がいっぱい!年齢別のおはなし会や夏休みのイベントなどもあり、親子で楽しく読書にふれることができます。さらに毎年「図書館フェス」と題したイベントを実施。ワークショップや講演会などが行われます。
徒歩16分の「東久留米市立 中央児童館」は、2018(平成30)年12月にリニューアルオープン。内装、照明、空調設備が一新されました!幼い子どもがいる家庭が集える会、体操の先生による教室、ヨガ教室など、子育て家族を対象にした様々な催しが行われています。遊具も豊富にあるので、子どもと遊びに行けば、地域の子育て家族と気軽に交流することができるでしょう。
絵本や児童書が充実
リニューアル!
少し足をのばせば、さらに様々な施設が身近な場所にあることがわかります。車で7分ほどの大型ショッピングモール「イオンモール東久留米」は、休日のショッピングにピッタリ。100を超える店舗が揃っているだけでなく、キッズ広場や室内ゆうえんちもあるので、子どもも大喜びでしょう。また、スポーツ教室なども開催される武蔵野の自然風景が魅力の「都立六仙公園」や、桜の名所として知られバーベキューなども楽しめる「西東京いこいの森公園」など大きな公園もあるので、休日に家族でショッピングやレジャーを楽しめそうです。
車で7分ほどの距離!
桜の名所
いかがでしたでしょうか?このレポートを読んで、気になる方、もっと知りたいと思った方は、ぜひ実際に『兼六パークタウン 東久留米 第100期』の現地や周辺に足を運んで確かめてみてくださいね!
発見ポイント!
- (1)スーパーやドラッグストアなど、生活にかかせない買い物施設が近くに揃っている!
- (2)公園、保育園、通学区の学校も近くで、子育てしやすい環境♪
- (3)図書館や児童館といった公共施設も身近な場所にある